住民反対で保育園断念
千葉・市川「子どもの声は騒音」

2016年04月13日 東京新聞(朝刊)


千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が、近隣住民の反対で着工できないまま開園断念に追い込まれていたことが分かった。住民からは「子どもの声でうるさくなる」との批判もあった。運営主体の社会福祉法人(同県松戸市)の理事長は「理解を得られず残念。反対は住民エゴと思わない。早い段階から説明をすれば(結論は)変わったかもしれない」と話している。

市川市の待機児童は昨年4月段階で373人に上り、保育園の運営補助金を出す立場の市こども政策部は「丁寧な説明が足りなかった。反省している」と話している。

市や社会福祉法人によると、保育園の建設予定地は閑静な住宅街。本造2階建て、延べ床面積約520平方メートルの園舎を建て、今年4月から0〜5歳児108人を預かる計画だった。

法人は昨年8月下旬、現地に開園を知らせる看板を立てたところ、住民から「子どもの声が騒音になる」「狭い生活道路が車や送迎の自転車で混雑し危険」などの反発が出た。法人は説明会を2度開催して理解を求めたが、住民が撤回を求める要望書を市長に提出したことなどを受け、今年3月下旬の理事会で断念を決めた。

奈良女子大生活環境学部の中山徹教授(まちづくり学)は「保育園と関係ない人には、子どもの声も騒音に聞こえる。保育園が、地域住民にも役立つ施設にするため、もっと前の段階から議論を詰める必要があった」と指摘する。

厚生労働省の昨年の調査では、園児の声を騒音と思うことに共感する人の割合は35%。都内でも保育園の建設計画を延期する例が相次いでいる。

千葉市の待機児童保育士不足で11人 3年連続ゼロならず

千葉市は12日、保育所に入れない待機児童数が4月1日時点で11人に上ったと発表した。2014年と15年に続く3年連続のゼロとはならなかった。保育士不足などが原因としている。

市によると、入所申込数15,356人に対し入所者数は14,724人。入所できなかった632人のうち621人は代わりに幼稚園を利用したり特定の施設を希望したりしており、国の基準で待機児童には該当しない。

保育所の需要が高まっていることに加え、15年度に計画していた990人の定員拡大が保育士不足などから737人分にとどまったという。市は保育士資格を取得する学費を補助するほか資格者の復帰を促す就職説明会を実施し、16年度は1,113人分の定員増を計画している。


home